生後9ヶ月目を迎えました


今日は台風の影響でシグナル8が出てましたね。2時前に解除されていましたが、休みになった会社も多そうです。

さて、先週末にムスメは9ヶ月目を迎えました。働く母をしていると、日中ムスメとは接しておらず、朝起きてすぐの1時間・夜寝る前の1時間くらいしか一緒にいれません。そのため、週末ゆっくり一緒に過ごしていると、「いつの間にそんなことできるようになったの!?」と思うことが最近多いです。

たとえば。。。

■離乳食で結構大人と同じものが食べれるようになってきた
ご飯は柔らかめくらいでも食べられる。大人が美味しいと感じるものじゃないとあまり食べない。回数も一日3回に増やし、大人と同じペースを目指せるように。小さくちぎったトーストや細かく切ったうどんも美味しそうに食べる。ちなみに、粘り気があるので食べやすいのと、美味しさを味わってほしいこともあって日本米だけを使っています。

■自分から食べようとするようになった
離乳食を食べていると、器に手を伸ばして手で食べようとしたり、スプーンに盛られている食べ物を指でつまんでこねこねしたり、自分で食べようとする。掴んだ食べ物をじーっと見つめたりして、知性が出てきたんだなあと関心する。

■ミルクを飲む量が減ってきた
離乳食の量と回数が増えた分、逆にミルクが減った。

■つかまり立ちする
壁、窓、柱などにつかまらせると、しばらく立っていることができる。また、私と一緒にベッドに寝転んでいると、私の体に両手ついて台にして立ち上がることができる。

■横になっている状態からお座りに起き上がることができる
■お座りの状態から体を捻って体の向きを変えることができる
■ストローで飲み物を飲むことができる

などなど、8ー9ヶ月の間にこれだけのことができるようになりました。この進歩といったらもう母は嬉しいと同時に驚きです。ちなみに、うちのムスメはハイハイはしないようで、このまま立って歩いてしまうかもしれません。

ムスメの成長に追いつけない母は完全に準備不足で、急いで離乳食メニューのレパートリーを考えたり、ハイチェア購入を検討したりしています。

このInglesina fastというアタッチメントできるベビーチェアがいいなあと思っています。



これならダイニングテーブルに取り付けるだけで簡単だし狭い香港のアパートでも場所を取りません。携帯できるので外食先でも使えるし、大変便利そう。自宅のダイニングテーブルに付けられるか調べてから購入検討しようと思っています。

コメント

このブログの人気の投稿

女性駐在員の妊娠

入院前日 / 入院グッズ

香港の出生届出しました